電子タバコVAPEベイプ「液漏れしにくいアトマイザー」や「防止対策」とは?

液漏れしない電子タバコ

 

「液漏れのせいで、電子タバコVAPEを楽しめない」とお困りの方へ。

 

安全性や利便性や味を考慮し電子タバコを購入した人も、「液漏れまでは気にしていなかった」という人が多いのではないでしょうか?

 

電子タバコはブランドをしっかりと選ばないと“液漏れ”をします。液漏れがしてくると吸うのが少し億劫になるくらい、不快ですよね…。

 

そこで今回は液漏れに悩む方に

 

・液漏れしないおすすめの電子タバコブランド
・リキッド液漏れを防ぐ防止対策

 

をご紹介します。

 

既に電子タバコ買っちゃったよ〜」という方も、値段が比較的お安いブランドをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください!

 

液漏れしないおすすめ電子タバコ① : C-Tec Duo

 

液漏れしない電子タバコ

 

出典 : c-tec.style

 

もう何度も使用していますが、未だに液漏れを感じた事がないのがこのC-Tec Duoです。

 

以前の記事でC-Tec Duoの詳細をお伝えしましたが、この電子タバコはリキッドの交換(注入)が不要なタイプです。

 

C-Tec Duoの良い点を簡単にお伝えすると

 

・液漏れしない
・値段が安い
・味は割と豊富
・リキッド注入の必要がない

 

という点です。

 

そして値段も2,300円(税別)とかなりの安価なので、「既に電子タバコを持っているから新しいのは不要」という方でも、ぜひ試してみてほしいです!もっと費用を抑えたいという人は、リキッド入りカートリッジを知り合いの方とシェアするとさらに節約も可能です。

 

ちなみに私も、C-Tec Duoのフレーバーをなくなるまで吸ってみました。結論を言うと、液漏れは一切起きませんでした。電子タバコの液漏れはなかなか不快ですが、その点C-Tec Duoはクリアしているので、初心者の方にも、液漏れに苦しんでいる人にもおすすめと言えます。

 

液漏れしにくいおすすめ電子タバコ② : Frienbr ONE

 

フレンバー one

 

出典 : frienbr.jp

 

THE Frienbr SHOPの人気商品Frienbr ONE。

 

その人気ゆえに発売直後から長らく在庫切れが続いていた商品。それが再入荷され、依然として人気の電子タバコなんです!カラーによっては未だに在庫切れになったりしますが、今は割と豊富に在庫が残っています!

 

こちらはC-tecと異なり、リキッド交換式の電子タバコですが、液漏れが非常に少ない電子タバコです。

 

また機能面だけではなく、持った感じがマットで質感もしっとりとしていて高級感があります。電子タバコの”メタル”っぽいイメージとは結構違う感じなので「いかにも電子タバコっぽい」というデザインが好きでない方にはおすすめです。

 

メタル感があるのは吸い口だけで、それ以外はサラサラとした質感で個人的にはとても好きです。Frienbr ONEは液漏れも少なく、その上値段も安く、デザイン的にもおしゃれなので、見た目が気に入った方はぜひ試して見てください!

 

液漏れしにくいおすすめ電子タバコ③ : i-1600

 

jpvapor 一番人気

 

出典 : jpvapor.com

 

人気の電子タバコ通販サイトJPvapor人気商品i-1600

 

JPvaporはサイトのリニューアルや商品の入れ替えを頻繁に行っており、国内の中でもかなり力を入れているVAPE通販サイトです。

 

従来の定番の商品と比べると、小型でかなりスタイリッシュ。タバコよりは多少大きいくらいの大きさなので、非常に使い勝手のいい電子タバコです。

 

上記でご紹介したC-tecとFLEVOは使い捨てタイプの電子タバコですが「もっと電子タバコっぽい見た目が良い」という方には、こちらの i-1600がおすすめです。

 

すでに電子タバコを持っているという方も値段が¥4,980とかなり安価なので、試して見る価値がアリです。リキッドが3本も含まれているので味も楽しめます。

 

肝心の液漏れについてですが、正しい使用方法を守っていれば、液漏れはごくわずかというのが正直なところです。ンテナンスがおろそかになったり、吸引口にリキッドが入ってしまったりなどしたら、もちろん液漏れをしてしまう可能性も0ではありません。

 

しかし、以下でお伝えするような液漏れ防止対策をしっかり守っていただければ、 i-1600は個人的にも非常におすすめの電子タバコです!

 

リキッド液漏れを防ぐ防止対策

 

電子タバコ 液漏れ

 

「既に電子タバコVAPEを購入していて、手持ちの電子タバコを少しでも液漏れしないようにしたい」という方へ。

 

種類にもよりますが、一度液漏れを経験したことがあるような電子タバコであれば液漏れを完全に防ぐ事は難しいです。

 

ですが、液漏れを極力抑える方法はあります。以下で説明いたします。

 

液漏れ防止対策① : リキッドを入れる量を守る

 

電子タバコ 液漏れ

 

それぞれの電子タバコブランドには“リキッドを入れる目印”が存在していると思います。

 

最初のうちは「多く入れたほうが手間が省ける!」と思いがちですが、故障や液漏れの原因となってしまうので、ルールに沿ってリキッドを注入するようにしましょう。逆にリキッドが少なすぎても空焚きなどの心配があります。

 

当然の事ですが、意外とここの部分をないがしろにしている人が多いので、心当たりのある方はもう一度見直してみてください。

 

液漏れ防止対策② : 持ち運びの際の注意点

 

吸い口を下に向けて長時間放置させておくと最初に吸い始める時に高確率で液漏れが起こります。単純な事ですが、意外とこれも大事です。

 

カバンなどに入れて持ち運ぶ際には、吸い口を上に保つのは困難かと思いますが、なるべく意識して吸い口を上向きを徹底する事をおすすめします。

 

ズボンのポケットに入れていれば、横になったり下になったりする事もないのでおすすめです。保管する時も極力上向きを意識しましょう。

 

「そこまできにするのは面倒くさいな…」という方は、吸い始めにアトマイザーと取り外し(※ブランドの構造にもよるので一概には言えませんが、一例です)、反対方向に息を吐き、リキッドが漏れている部分を吹き飛ばしてから吸い始めましょう。

 

また吸い口自体が濡れてしまっている可能性もあるので、ティッシュ等で拭いてから吸引する事をおすすめします。

 

 

液漏れ防止対策③ : 電子タバコの吸い方

 

こちらは個人的な意見という意味合いが強いのですが笑、電子タバコは大抵押しながら吸引するタイプが多いとおもいます。以前まで自分も”押しながら吸う”という吸い方をしていたのですが、それだと液漏れが多いことに気づきました。

 

そこでYOUTUBE等で調べてみると海外のVAPEの吸い方が説明されていてそこには指を話した後もしばらく吸い続けるのがコツという説明がされていました。

 

ボタンを押しながら吸い、ボタンを離した後も吸い続けるという事です。VAPEを長年楽しんでいる方の間では常識のようになっているようですが、意外とまだ知られていない事かと思うので、やった事がない人はぜひ試してみてください!

 

 

電子タバコの液漏れ防止対策まとめ

 

今回は液漏れを極力防止する対策と、液漏れがしずらい電子タバコブランドをご紹介しました!

 

電子タバコを長く吸っていると、液漏れはかなり不快に感じると思うので、ぜひ参考にしていただければと思います。ご使用している電子タバコで、正しく使っているにも関わらず液漏れがひどい場合は、液漏れしづらい電子タバコを購入する方が話が早いかもしれません。

 

新しく液漏れ防止に特化した電子タバコVAPEブランド等がでれば、試してレポートさせていただきます!

おすすめVAPEの最新記事


Warning: Use of undefined constant wp_tag_cloud - assumed 'wp_tag_cloud' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/datumougeino/xn--nckl9as4aa8bycvkf8hs964bsg8atl0cu2a9002bok2a.com/public_html/wp-content/themes/original/single.php on line 88

人気キーワード

電子タバコおすすめ爆煙 本体が熱い 偽物本物見分け方 フレンバー口コミ VAPEとは? まずいリキッド 偽物 爆発 iQOS(アイコス)ケース・カバーおすすめブランド seventh VAPEトリック 可愛いVAPE 女性向けVAPE forth タバコ味 電子タバコリキッド レッドブル味 VAPE口コミ Frienbr(フレンバー)口コミ・評価 VAPEリキッド JPVapor口コミ・評価 eighth お洒落なVAPE パイプ型電子タバコ 故障 小さいVAPE K-fire VAPE使い方 電子タバコ(VAPE)ケース カフェVAPE