iQOS(アイコス)のヤニは「口臭・匂い・歯黄ばみ・部屋壁着色」の原因?電子タバコは?

電子タバコ ヤニ

 

iQOS(アイコス)や電子タバコVAPE(ベイプ)は、タバコと比較して「どんくらいのヤニなのか、口臭や黄ばみはどうなのか?」を知りたいという方へ。

 

私自身、タバコもIQOSも電子タバコも全て使っているのですが、歯への着色や部屋の着色など実体験をもとにお伝えしたいと思います!

 

また禁煙者には特に嫌われるポイントである、タバコの匂いや口臭についてもお伝えしたいと思います。

 

iQOS(アイコス)の臭いや口臭・ヤニは?

 

iQOS におい

 

まずはiQOS(アイコス)から。

 

ヘビースモーカーにとって難点なのが、やはり「タバコの臭いや口臭」ではないかと思います。

 

自分がタバコで臭くなっても良いという気持ちがあったとしても、他人から「タバコ臭くて近づきたくねえ…」と思われるのは、やはりちょっとショックですよね。笑

 

iQOSに関して言えば、口臭・臭いはタバコよりも数段マシになります。とはいえ完全に無臭かというとそうではなく、また近くにいる人にはiQOS特有の臭いを経験させる事となります。

 

iQOSをすでにお持ちの方、あるいは周りで吸っている人がいるという方はお気づきかと思いますが、iQOSはかなり独特な臭いがします。

 

iQOSは中にある加熱ブレードでタバコの葉を直接加熱する為に、タバコの臭いはないのですが、焼トウモロコシに似たような臭いがあります。当事者であれば吸っていくうちに慣れて、むしろ普段のタバコがずっしりと感じたり、違和感を感じたりするんですが、周りにいる人からすれば結構臭いと思われがちです。

 

車内や室内などの密室の空間で吸っていると、そこそこ臭いが充満します。もちろんタバコ程ではないものの、完全に臭いがなくなるわけではありません。そのため部屋でiQOSを吸い続ければ、少なからず臭いが残ってしまいます。

 

電子タバコVAPE(ベイプ)の臭いや口臭・ヤニは?

 

電子タバコ 禁煙 効果

 

それでは、ニコチンやタールが含まれない電子タバコのVAPE(ベイプ)はどうでしょうか。

 

ベイプに関して言えば、使用するリキッドによって臭いが異なるので一概には言えませんが、自分が使用している感想からいうと、口臭や臭いの元にはならないと思います。ヤニがないのもその一因です。

 

正確に言えば、吐いた煙には臭いが含まれていますがその後着臭しないといった感じです。

 

フルーツや良い香りのするフレーバーを使用していれば、むしろ「この電子タバコ良い臭いするね」なんて言われる事も多々あります。使用してみればわかると思いますが、口臭の原因にはなりえないと感じます。

 

つまり口臭や臭いに関して順位をつけるとしたら、タバコ<iQOS<電子タバコベイプ という順に、臭いが減っていくイメージです。

 

iQOS(アイコス)は歯や部屋室内の壁紙がヤニで黄ばむ?

 

iQOS におい

 

喫煙者がタバコを吸っていて後悔しがちなのが「歯が黄色く汚くなってしまう」事です。

 

 

この動画は、タバコを一箱吸うとどのくらい歯や胃、食道等にダメージがあるかというのを表した実験です。これを見るとタバコをやめたくなります…。笑

 

要するに普通のタバコを吸っていれば、ご覧の通り歯が黄色くなったり、部屋にも着色していまいます。

 

一方のiQOS(アイコス)に関して言えば、タバコよりも数段黄色くなる感じはしないものの、多少づつ黄ばむ傾向があります。iQOSは副流煙がほとんど出ないのが特徴ではありますが、歯にはわりかしダメージがあります。

 

私自身寝室ではタバコを吸わずに、iQOSや電子タバコを使うように心がけているんですが、一年もすると部屋も白い部分が軽く黄ばんでいます。もちろんタバコのようにあきらかな黄ばみではありませんが、やはりアイコスでは黄ばみを100%防げるわけではないようです。

 

電子タバコVAPE(ベイプ)は歯や部屋室内の壁紙がヤニで黄ばむ?

 

 

先ほどご紹介した動画と少し似ていますが、こちらはタバコとベイプとを比較した動画です。これを見ていただければわかる通り、タバコの黄ばみがエグいですね…笑。対してベイプに関して全く着色がない事がわかります。

 

かつてマンションに住んでいた際、タバコは禁止だったので代わりに室内では電子タバコを吸っていました。電子タバコベイプにはヤニがありません。

 

もちろんiQOSだと臭いやヤニが多少なりともついてしまうと判断したので、当時は電子タバコベイプだけにしたんですが、退去時には全く何も言われませんでした。

 

めちゃめちゃの量を吸ったらもしかしたら変色したりするのかもしれませんが、個人的な意見からすると歯や部屋の壁が黄色く黄ばむ可能性は、限りなく少ないかなという感想です。ただ、一日中吸っていると近くにある物などに多少のベタベタ感を感じることはあります。

 

吐いたミストが液体となってそのようなベタベタ感となるのですが、長い期間吸っていないとなかなか部屋全体までベタベタ感が染み渡るという事はありません。

 

また例えその状況になったとしても、タバコやiQOSとは違い、お湯に濡らした雑巾などでサッとふけばすぐに取れます。タバコのような黄ばみや臭いもないので、室内で吸う分には電子タバコの方が適しているといえます。

 

つまり黄ばみ等着色に関しても、タバコ<iQOS<電子タバコベイプ という順になります。ベイプは臭いも着色も避けられるツールだと個人的に思っています。

 

既にヤニで黄ばんでしまった歯を白くする方法

 

iQOS ヤニ

 

出典 : co-heart.com

 

電子タバコやiQOSの情報を見ている人は、大半が喫煙者の方だと思いますが中には「既に歯が黄ばんできてしまった…」という方も多いかと思います。

 

そんな方に歯を白くするのに一番おすすめなのが、歯医者にいく事です。ひねりがなくてごめんなさい。笑

 

歯医者で歯石を取ってもらったり、正しい歯磨きを教えてもらうと、結構歯について考えるようになります。

 

余談ですが、自分は歯が痛むので歯医者に行った際に、正しい歯磨き方法をそこで初めて学びました。今まではとにかくゴシゴシ磨いてたんですが、それは正しい方法じゃないという事に気付きショックを受けました。笑

 

またホワイトニングはいうまでもなく、白い歯を取り戻すためには効果的な手段です。

 

ただ、ホワイトニングは費用が高かったり、歯医者にいくのが嫌だという人も多いかと思います。そんな方には「はははのは」と呼ばれるホワイトニングジェルがおすすめです。

 

普段の歯磨き粉を特に気にせず200〜300円のものを買っているという人は、その違いに驚くかもしれません。お値段は初回であれば1,980円で購入できます。

 

「普段使いの日用品にそんなお金出せないよ」という方も、ジェル1日分に換算すれば60円程です。歯医者さんに行ってホワイトニングすることを考えたら、かなりお安いので「ホワイトニングできる歯磨き粉が欲しい」とお探しの方はぜひ試してみてください!

 

 

iQOSや電子タバコベイプのヤニ・口臭・黄ばみ問題まとめ

 

今回はiQOS(アイコス)や電子タバコベイプに関する情報をご紹介しました。

 

両者ともに従来のタバコよりも、臭いに関しては周りの人にも迷惑がかからないといえます。また自分の口の中もにおわず、また服にも臭いがつかないので、その点はかなりのメリットと言えます!

 

歯の黄ばみに関しても、従来のタバコのように歯の色がまるっきり変わってしまうという事はありません。なので「においや歯の黄ばみが気になる」という人は、iQOSや電子タバコの使用も視野に入れる事をおすすめします。

 

「電子タバコはどんなものがあるのか気になる」という方は、ぜひこちらの記事も参考にしてみてください!→おすすめの電子タバコブランドとは?

 

iQOS NEWSの最新記事


Warning: Use of undefined constant wp_tag_cloud - assumed 'wp_tag_cloud' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/datumougeino/xn--nckl9as4aa8bycvkf8hs964bsg8atl0cu2a9002bok2a.com/public_html/wp-content/themes/original/single.php on line 88

人気キーワード

iQOS(アイコス)ケース・カバーおすすめブランド お洒落なVAPE seventh VAPEトリック 電子タバコ(VAPE)ケース VAPE使い方 電子タバコリキッド forth フレンバー口コミ 故障 JPVapor口コミ・評価 電子タバコおすすめ爆煙 VAPEとは? 本体が熱い 女性向けVAPE タバコ味 まずいリキッド 可愛いVAPE 偽物本物見分け方 VAPEリキッド カフェVAPE Frienbr(フレンバー)口コミ・評価 パイプ型電子タバコ レッドブル味 小さいVAPE VAPE口コミ 偽物 eighth 爆発 K-fire